熨斗をかけて、包装紙で包んでお届けします。 内祝は現在は「返礼品」として捉えられていますが、もとは自分にあった祝い事のお裾分けの意味があるため、表書きが包装紙に包まれて見えない、内熨斗で贈られます。
また内祝に限らず、宅配便で贈るときは熨斗の破損を防ぐためにも内熨斗が良いとされています。
熨斗紙の上段に書く、贈り物の目的に関する記載のことを指します。
あのんオンラインショップでは4種類の熨斗紙をご用意しております。
弔事・仏事・法事用は地域や宗派などにより風習が異なりますので「備考欄」に水引の色・墨色・表書きをご記入ください。ご指定の無い場合は「黄白」「薄墨」にてご用意します。
ご注文カートの配送設定の入力画面で、よく使われる[表書きと水引]をお選びいただけます。
amazon payご利用のお客様は「ギフトサービス」の変更で熨斗をお選びいただけます。
こちらにない表書きをご希望のお客様は「備考欄」に希望される表書きをご記入ください。
用途に合わせた熨斗紙を見る >>
あのんオンラインショップでは、通常ご注文者様の名字を入れています。
※ご注文者様の名字以外を記載される場合は「備考欄」にご記入ください。
年齢や職位が上の方を右から順に書くのが習わしです。ご夫婦など男女連名の場合は男性が右、女性は左です。ご指示の無い場合は五十音順に記入します。
3名以上の連名の場合は「◯◯一同」や「有志一同」などでまとめて記載します。
出産内祝は、子供の名前にふりがなを付けられます。
例)
結び切り
一生に一度きりが良いとされるお祝い事は水引を結び切りにします。 また、それらを頂いたお礼の贈り物の際も結び切りをお選びください。
表書き[内祝] ・結婚祝いのお返し・快気祝いのお返し・お見舞いのお礼、お返しなど
表書き[御祝]
・御結婚祝・快気祝・お見舞など
一生に一度きりが良いとされるお祝い事は水引を結び切りにします。 また、それらを頂いたお礼の贈り物の際も結び切りをお選びください。快気祝、お見舞は結びきり、熨斗無しの熨斗紙を使用いたします。
蝶結び
一般的なお祝い事、何度繰り返しても嬉しいお祝いは水引を蝶結びにします。
表書き[内祝] お祝いに対するお礼の品として。 ※ ご出産の内祝でお子様のお名前を入れる場合、ふりがなをつけることができます。必ず「備考欄」にご記入ください。
表書き[御祝] 七五三祝・御入学祝・御卒業祝・御出産祝・新築御祝・開店御祝など
季節のご挨拶やお世話になっているお礼などは水引を蝶結びにします。
表書き[御中元]
一般的には7月初め〜中頃(土用の入り前)まで。
時期を逃した場合には、暑中御見舞、残暑御見舞として贈ります。
表書き[御歳暮]
一般的には11月末〜12月20日頃まで。
年内に届かない場合は、御年賀(松の内まで)や寒中御見舞(松の内以降〜立春まで)として贈ります。
表書き[御年賀] 一般的に元旦から7日まで、関西地方では15日の「松の内」まで(地方によって日が違います)。
ちょっとしたお礼・お供え物やご挨拶など、あまり堅苦しくしたくない場合は無地熨斗を用います。
【蝶結び】
【結び切り】 結び切りをご希望される場合は「備考欄」にご記入ください。
弔事・仏事
「備考欄」にご記入ください。
弔事・仏事・法事用は水引の色と墨色が地域や宗派などにより異なりますので、水引・墨色・表書きを「備考欄」にご記入ください。 ※ご指定の無い場合は「黄白」「薄墨」にてご用意します。
例)
黄白
黒白
熨斗の破損や汚れを防ぐため、内熨斗でお届けしております。外熨斗をご希望されるお客様は、「備考欄」にご記入ください。
あんぽーねの掛けゴムが包装紙を破損させる恐れがあるため、包装紙で包む場合は掛けゴム無しでお届けいたします。
熨斗をかけて、包装紙で包んでお届けします。 内祝は現在は「返礼品」として捉えられていますが、もとは自分にあった祝い事のお裾分けの意味があるため、表書きが包装紙に包まれて見えない、内熨斗で贈られます。
また内祝に限らず、宅配便で贈るときは熨斗の破損を防ぐためにも内熨斗が良いとされています。
包装紙の有無と手提げ袋の有無をお選びください。 あんぽーねの掛けゴムが包装紙を破損させる恐れがあります。包装紙で包む場合は掛けゴム無しでお届けいたします。
© Sazae Shokuhin Co.,Ltd.